デンタルブログ
ハーバリウム2017.9.06
こんにちは。
小栗歯科の歯科技工士 宮本です。
先日、知人が主催していたハーバリウムのワークショップへ行ってきました!
ハーバリウムとは、特殊なオイルに花を入れて長期間観賞できるものです。
1年以上もつみたいで、お手入れも要らず、めんどくさがりの私にはとっても有難いものです。
瓶に入ったオイルに好きな花を入れて自分だけのハーバリウムを作りました!
花のポジションが難しかったり、気泡が入ると浮いてきたり、苦戦しながらお気に入りのハーバリウムが出来ました!
今は玄関に飾って毎日眺めています。
小栗歯科の待合室にもハーバリウム置いているので是非、見てみてください!
香川県のお菓子2017.9.05
こんばんは(*‘ω‘ *)♪
小栗歯科 歯科助手・栄養士の筒井です❀
旦那の実家の香川県から今流行っている
お菓子が送られてきました(o´艸`)
うどんで作られたお菓子で「揚げぴっぴ」
っていう名前で売られています。
讃岐では幼い子にうどんのことを
「ぴっぴ」といって食べさせられて
いるそうですよ(∩´∀`∩)
一つ食べるとヤミツキになり食べるのが
止まらなくなりました(><)
いろんな味があるので
せび香川県に行ったら買って食べて
みてくださーい!
花火🎆2017.9.04
こんにちは。
松山市小栗歯科 受付の家本です。
朝晩涼しくなりましたね。
芋炊きもはじまり秋を感じられますね。
芋炊き大好きな私はウキウキします😊
先日、夏が終わる前にと急いで花火をしました。
線香花火でどちらがながくついているか対決をしたり
楽しかったです。
花火大会のような大きい花火もいいけど線香花火などの手持ち花火もいいですね♡
エネルギー注入2017.9.03
皆さんこんにちは松山市予防歯科の小栗歯科院長米子です
あっという間に9月ですね皆さん夏バテしてませんか⁈
今日は久々に松山にいる日曜日です✨来週から毎週県外出張になってます
パワーを注入するため、昨日は久しぶりに焼肉を食べました
やっぱりおいしい‼️でも昔ほど食べれなくなった自分に老化を感じる今日この頃です⤵️
鯛の鯛2017.9.01
こんにちは。松山市 小栗歯科 歯科衛生士の川上です
わたしの地元では鯛の養殖が盛んで、月に一回給食で鯛の煮付けや塩焼きなどがだされます。その かしらとカマの間の骨を上手く取り除けば 鯛の鯛 と言われる骨がでてくるんです!
なんとなくわかりますよね😂(笑)
たぶん知らない人の方が多いと思います。地元ならではのプチ情報でした!